虫歯になりにくい口内環境を作る|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

  • 駐車場完備
  • 保育士在中
  • 〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

初診LINE予約

キービジュアル

虫歯になりにくい口内環境を作る|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

2017年09月14日

歯を磨いているにも関わらず、虫歯になりやすい人となりにくい人がいます。虫歯は遺伝によるものではない為、どうしても生活習慣が虫歯に影響を及ぼしてしまいます。
ですが、今の習慣を少し変えるだけで、虫歯になりにくい口内環境を作る事が出来るのです。

■ダラダラ食いを辞める。

食後30分以内に歯を磨くように言われた事はありませんか?
私達は食べたり飲んだりすることで、口の中にあるミュータンス菌が酸を生み出し、口の中を酸性に変えてしまいます。口の中が酸性になると、歯の成分であるカルシウムやリンが溶けてきます。これを脱灰と言います。
しかし、唾液が酸を中和して流すことで、溶け出したカルシウムやリンなどのミネラルが歯を修復し、再石灰化します。

ですが、ダラダラ食いは口の中が常に酸性の状態となりますので、酸性が続くと歯に穴があき、虫歯になってしまいます。ダラダラ食いを辞めないと、口の中は虫歯になりやすい状態のままです。

■唾液の量を増やして、虫歯にならない環境を作る。

唾液は口の中を中性に保ちます。唾液が出ることで、歯を再石灰化してくれます。しかし、唾液の量が少ないと、口の中は細菌が繁殖しやすくなります。
唾液には自浄作用や抗菌作用もあるので、唾液の分泌量が増えれば、口の中を虫歯になりにくい環境に整えてくれます。

唾液は歯並びが悪いと、口の中全体に行き渡らなくなります。歯並びが悪く、虫歯になりやすい方は、歯列矯正で歯並びを整えるという方法もあります。
また、ストレスから自律神経が乱れ、ドライマウスが引き起こされると、唾液の量が減ります。ストレスが原因の場合は、なるべくストレスを溜めない生活を送るよう心がけておく必要があります。
唾液が少ない人は、ガムを噛むことで唾液が分泌されます。

■正しい歯磨きの習慣をつける。

口の中は食べたらすぐ酸性に傾き始めます。長く酸性の状態が続く事で、歯は虫歯になるわけですから、酸性が強い状態のうちに歯磨きをするべきです。食後10分から15分以内には、歯を磨くようにしましょう。

また、1日に最低でも2回以上は歯を磨かないと、虫歯菌が口内内に残ってしまいます。だからといって、磨き過ぎも歯を傷つけてしまう事があります。歯を磨けない時は口の中を濯いだり、水やお茶を飲んでおきましょう。水分を摂る事によって、着色汚れも洗い流してくれます。

普段から虫歯になりにくい習慣を作っておけば、歯医者で歯を削ったり、抜いたりするまでに至りません。どうしても自分でお掃除が行き届かないような場所は、定期検診で診てもらい、常に虫歯にならない環境を整えておきましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診LINE予約

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

診療時間
10:30 ~ 12:00
13:30 ~ 17:30

休診日:日・祝
☆ 土曜午前:9:30~
※ 最終受付時間 各30分前まで

このページの先頭に戻る