今週のブラックボードです!
2018年09月27日
こんにちは、またまた受付の森中です(笑)
台風が接近中ですね。どの地域にも被害がないことを祈るばかりです。
週末は運動会という幼稚園や学校も多いみたいですが、延期になるのでしょうか😳
天災には勝てませんね・・・
さて、今週のブラックボードはいつも爽やかな山分けさんが
可愛くてわかりやすいイラストを書いてくれました😉❤
●甘いものをダラダラ食べない・・・分かっていてもついついテレビを見ながらやってしまいます😅
●食後はしっかりブラッシング・・・これはできてるかなぁ、うん、フロスもしてる😁
●よく噛んで食べる・・・う〜ん、早食い傾向にあるなあ、と反省😥&改善します!!
ぜひ、皆さんも自己チェックしてくださいね!!
そして、なにより予防が一番ですから、クリニックでお待ちしていますね(*^^*)
ページを見る
第29回絵本の読み聞かせ
2018年09月27日
こんにちは、受付の森中です(^^)
今年の9月は雨の日や台風も多く、朝雨が降ってるだけで、「また警報出てないか?」と
疑ってしまうくらいでした😳親としては学校休みになりすぎや〜!と(T_T)
今日も午後から晴れの予報が・・・ポツポツ降ったり晴れ間が見えたり、と
「女心と秋の空」とはよく言ったものです(笑)
さてさて、今日の絵本の読み聞かせは、なんと診療室で!診察台で読もうか〜と相成りました😁
「パン屋のろくちゃん」をニヤニヤしながら聞いてくれました。
子供の想像力を掻き立てる楽しいイラストに目をキョロキョロさせながら
ストーリーも楽しんでくれました😉
ページを見る
第30回歯っぴーサロン 子育て編
2018年09月27日
こんにちは(^^)
また週末には台風が上陸するみたいで、、、
最近お天気が悪いですね泣
本日は国本先生の歯っぴーサロンでした!
舌はいつも上顎のスポットについているのが正しい状態です😳!
スポットについていないと上顎の歯列がどんどん狭くなったり、上下どちらかの顎がでてきたりします。
癖を取り除いて素敵な歯並びを目指しましょう!
ページを見る
第28回歯っぴーサロン 子育て編
2018年09月26日
こんにちは。
本日は小児歯科専門医の岩本先生による、第28回歯っぴーサロン・子育て編が開催されました。
生後七ヶ月と八ヶ月のお子様がおられる、お母様3名とお子様2名に参加していただきました😊
「歯並びを良くする離乳食の与え方」についてもお伝えしお母様方にも喜んでいただけたように思います。どのようなタイミングで歯磨きを始めたり歯科医院でフッ素塗布したらいいのかなどお母様方から様々なご質問をいただきました。
岩本先生はどのような疑問にも詳しく答えてくれますよ😁
次回の岩本先生の歯っぴーサロン・子育て編は10月24日(水)開催です✨
お気軽にお申し込みください。
ページを見る
第26回 歯っぴーサロン・矯正編
2018年09月25日
こんにちは。
本日はあいにくの雨で気温もだいぶ下がりましたね。。。
私の周りでも風邪が流行ってきております(;_:)
今週末は保育園・小学校でも運動会が開催されるところが多いのではないでしょうか??
お子様たちもたくさん練習頑張っていらっしゃると思います。
どうにか晴れてほしいですね。。。(>_<)☀
さて、本日は第26回 歯っぴーサロン・矯正編が開催されました(*´∀`*)✨
お足元の悪い中、皆さまお越しいただきありがとうございました!!
本日ご参加いただきましたお母様もとても熱心に、お子様の歯並びについてお話を聞いたくださいました(^^)
途中お母様同士、同じ悩みや疑問で盛り上がったりなど。。。😊
些細なことから何でもご相談いただけます!!!
好評により、毎週火曜日、開催いたしておりますので、是非ご参加くださいませ⭐
お母様だけでもご参加いただけますよ〜\(^o^)/
お待ちしております!!!
ページを見る
今週のブラックボードです!
2018年09月20日
こんにちは、受付の森中です!
今日は一日雨ですね。
来院されるお子様たちがお気に入りのカラフルな傘を嬉しそうに見せてくださり☔
医院の中は賑やかです(^^)
今週のブラックボードは、「虫歯のできる要因」について子ども大好き歯科衛生士の
谷水さんが書いてくれました♫
虫歯の要因に「時間」も関係しているのですね😲
長時間の女子会や飲み会でも途中でお口を中性に戻しに行くべき〜?と盛り上がりました(笑)
本当に歯のケアは小さな心がけも大切ですね😌 がんばります!!
ページを見る
第25回歯っぴーサロン
2018年09月20日
一日雨模様ですね。雨の日はなんだか時間がゆっくり流れる気がしますね。
今日の歯っぴーサロンは、国本先生による ♫子育て編♫ でした(*´∀`*)
歯の模型を使って、歯磨きのコツをしっかりレクチャーしてくださいました。
ご参加のお母様も鏡を見たり、おもちゃの歯を使って練習したり、とわいわい盛り上がって
楽しいサロンとなりました。
また、お子様を連れて国本先生の日に診察を受けに来てくださるそうです(^^)
ページを見る
第24回 絵本の読み聞かせ
2018年09月19日
こんにちは、受付の森中です!
秋めいて来ましたね(*´∀`*) 秋の味覚は目にするものどれも美味しそうで、
今しか食べられないし、と言い訳しながら片っ端から食べる予定です(^^)
さて、今日の絵本の読み聞かせは、「金魚がにげた」でした。
当院のガチャガチャのカラフルな金魚さんを集めてくれている子もいるみたいです(^^)
今日の読み聞かせを聞きにきてくれたお子様は、妹ちゃんの診察の様子が気になるのか😌
金魚を握りしめながらなかなか集中はしてくれなかったのですが、
お耳に響いていたと信じたいです(笑)来てくれてありがとうございました(^^)
ページを見る
第22回 歯っぴーサロン・子育て編
2018年09月19日
こんにちは!!
今日は朝から少し冷えますね…(>ω<)💦
皆さま衣替えはもうお済みでしょうか??
半袖だけではだいぶ寒くなって来ましたね。
体調にはくれぐれもお気をつけください😌✨
さてさて、今日も開催されました!
第22回 歯っぴーサロン・子育て編⭐
優しい岩本先生による、お子様の歯の磨き方、おやつの与え方、その他のお悩みなど…
いろいろお答えさせていただきます(*´∀`*)💡
実際に歯の模型を使って歯の磨き方をご説明させていただいたりも(^^)
わからないことや、お悩みなどございましたら、お気軽にご質問いただける空間になっております!!
岩本先生の歯っぴーサロンは、毎週水曜日の午前10:30から予定しております\(^o^)/
当院がはじめての方も、通院中の方も、お母様のみでも、もちろんお子様もご一緒でも、
ご参加いただけるイベントとなっておりますので、ぜひご参加くださいね😍
お待ちしております!!
ページを見る
発音の練習をしましょう。
2018年09月19日
今日は「発音の練習」をしてみましょう。
ここでもベロの位置が大切になってくるので、しっかりと意識をしてください。
ベロの正しい位置を覚えていますか?
最近は「さ行」と「た行」を発音できない人が増えてしまっています。これから練習していきましょう。
★発音練習★
親子でやる場合、先に親御さんがお手本を見せ、その後にお子様と一緒にやっていただくことを推奨します。
ベロをスポットにつける部分はしっかり意識します。その時は声がこもったように聞こえますが構いません。ベロをスポットにつけることを意識してもらってください。
下の画像の○がついているところだけ、スポットにつけていってみましょう。
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック
患者様は、神戸市だけではなく、芦屋市・西宮市からもお越し頂いております。
東灘区 灘区 中央区 北区
阪急御影 六甲 神戸三宮 岡本 芦屋 夙川 春日野道 王子公園
住吉 六甲道 摂津本山 甲南山手 摩耶 灘 三ノ宮 神戸 さくら夙川 芦屋 須磨 阪神御影 魚崎 石屋川 新在家 大石 岩屋 春日野道 神戸三宮 元町 青木 深江 芦屋 打出 香櫨園 西宮 魚崎 南魚崎 アイランド北口 アイランドセンター マリンパーク など
駐車場完備しております。
お問い合わせは 078-811-8016 みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック まで。
ページを見る