0歳児からの歯のメンテナンス

  • 駐車場完備
  • 保育士在中
  • 〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

初診LINE予約

キービジュアル

虫歯は防ぐことができます
お子様の健康なお口を
一緒に創造しましょう!

丁寧な歯磨き指導!

a

親御さん、そしてお子様への歯磨き指導も行っています!

  • できるようになるまで指導します!
  • 効果的なブラッシング法もあります!

「0歳児」からの「虫歯予防」に取り組みませんか!

院長

0歳からの虫歯予防!

このようなタイトルを見ると、「早すぎるのでは?」
「大人の歯が生えてくるから、子供の歯は虫歯になっても大丈夫ですよね?」という声が聞こえてきそうです。

これは大きな間違いです。
乳歯には非常に大きな2つの役割が与えられています。

1つは、次に生えてくる永久歯を適切な位置へ誘導する役割
生え換わる時期に乳歯がすでに虫歯でダメになっていた場合、永久歯を適切な位置へ誘導が出来なくなったり、永久歯自体が生えてこなくなる場合もあります。

2つ目は、乳歯は永久歯が生えてくるスペースを確保する役割も担っています。
虫歯で乳歯を抜いてしまった場合、その隙間を埋めるように、両隣の歯が寄ってきます。そうなると、永久歯が顔を出すスペースがなくなり、正しい方向に生えることができず、噛み合わせが悪くなる原因となります。

このように、大人の歯が生えてくる前までに虫歯にならないことは、今後の人生を歩むうえで非常に大切になります。

また、このような統計もあります。

3歳までに虫歯を防げれば、
その後、虫歯になりにくくなる

生まれて間もない赤ちゃんには虫歯菌は存在していません。しかし生まれて以降、外部から虫歯菌が口の中に入ることで、虫歯菌に感染していきます。

感染しやすい時期は生後19か月から31か月と言われています。
この時期に虫歯菌の感染を防ぐことで、口の中の細菌バランスが整う3歳以降は虫歯菌に感染しにくくなり、成長しても虫歯のできにくい口腔環境が整います

当院では、虫歯を防ぐための体制が整っています。
しかし、歯医者だけでは虫歯ゼロは達成させることはできません。
親御さんのご自宅での協力も必要になります。

お子様の健やかな成長を、共に目指していきましょう!

お子様の虫歯を予防するための当院の「取り組み」

カウンセリング

お子様の年齢によって取り組むことは変わってきます。
具体的には下記になります。

歯が生え始める頃 生後6~9ヶ月 離乳食のアドバイス
上下の前歯が生える頃 生後11ヶ月~1歳頃 フッ素塗布、
離乳食のアドバイス
歯みがき方法アドバイス
奥歯が生える頃 1歳2ヶ月~1歳6ヶ月 フッ素塗布、
食事のアドバイス
歯みがき方法アドバイス
すべての乳歯が生えそろう頃 2歳6ヶ月頃 歯ならびチェック
フッ素塗布
食事のアドバイス
歯みがき方法アドバイス

その他、当院では機器を利用し、虫歯リスクチェックも行っています。
今では科学技術を駆使することで、「虫歯のなりやすさ」を測定することができるようになっています。次節でご紹介します。

お子様の虫歯リスクを把握し、お口の健康を守りましょう!

多くの親御さんが、「歯磨きをしていないから虫歯になる」「甘いものをたくさん食べているから虫歯になる」と考えています。決して間違えではありませんが、それだけが原因ではありません

実は「虫歯になりやすい人」が存在します。
これは「唾液の成分」を分析することで判明します。
唾液を調べることで下記の情報を知ることができます。

お口の中のミュータンス菌・ラクトバチラス菌の量

これらは虫歯の原因となる菌です。

1

唾液緩衝能

お口の中が酸性になった時に歯が溶け始めます。その状態から中性に戻す力のことを唾液緩衝能といいます。食事をとることでお口の中は酸性に傾きます。これを中性に戻す力が唾液にはあります。この力が強ければ強い程、虫歯になりにくくなります。

2

唾液のPH

食事をすると歯が溶けやすい環境になります。その環境が食後、どのくらい早く通常の状態に戻るのかを測定します。

プラークの付着量

虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石の事をプラークと呼びます。

このように唾液を調べることで様々なことが判明します。そして唾液の検査を行なうことでお子様固有の情報が得られることにより、今後、どのようなことを気を付けていけばいいのかが明確になります。

コラム:お母さんに
「喜ばれる」取り組み

集合

皆様から好評を頂いているサービスの一部ご紹介します。

育児経験があるドクターが対応

診療2

当院には、これまで多くの小児治療を経験し、かつ、育児経験のあるドクターが担当しております。
お母さんのお口の中を清潔な状態に保ち、お子様への虫歯菌伝播を如何に防ぐかを、考え、実施し、様々なアドバイスをさせて頂きます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診LINE予約

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

診療時間
10:30 ~ 12:00
13:30 ~ 17:30

休診日:日・祝
☆ 土曜午前:9:30~
※ 最終受付時間 各30分前まで

このページの先頭に戻る