麻酔と抜歯後の注意点|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

  • 駐車場完備
  • 保育士在中
  • 〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

初診LINE予約

キービジュアル

麻酔と抜歯後の注意点|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

2017年09月21日

歯医者さんの麻酔では感覚がなくなりますし、抜歯においては出血や痛みを伴うことがあります。歯医者さんで麻酔や抜歯をする場合、危険はないのか不安になる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、麻酔や抜歯をする際に注意すべき点をまとめてみました。

 

 

■歯医者の麻酔で注意すべき事。

虫歯の治療や抜歯をする際に、麻酔をすることで感覚を無くし、痛みを感じなくさせることが出来ます。一般的に歯医者で行う浸潤麻酔の効果は約2時間程度持続します。
子供は歯茎や骨の厚みが薄いので、大人の半分以下の量になりますが、唇や下顎にまで麻酔が効いて半日ほど痺れが残る場合もあります。ですが、感覚は徐々に戻ってきます。

治療後も麻酔の効果は暫く持続しますので、麻酔が効いている間は気を付けるべき点もあります。
例えば食事です。熱いものを感じにくくなっているので、熱いものを口の中に入れてしまうと火傷する恐れがあります。
感覚が鈍くなっているので、誤って唇を噛んでしまうこともあります。噛むと大きく腫れてしまいます。
麻酔が切れ始めてきたら、違和感や痒みを感じたりもします。爪や指で触ったり引っ掻くと、感覚がない為、傷が大きくなってしまいます。

麻酔が切れた後に痛みが出てきたら、歯医者さんで処方される痛み止めや市販の痛み止めを飲んでおきましょう。

 

 

■抜歯後に注意すべき事。

子供が抜歯をする理由は様々です。乳歯がなかなか抜けず永久歯の歯並びに影響を及ぼす場合や永久歯が生えてきたにも関わらず乳歯がいつまでも抜けない場合、乳歯が揺れているのになかなか抜けずに痛みを伴う場合、乳歯の根が虫歯で膿んでしまった場合などは抜歯をします。
重度の虫歯や歯周病、事故で歯が折れた時、親不知や矯正による抜歯もあります。

抜歯後はうがいをすると、傷口を覆っている血の塊がとれてしまいます。これが取れてしまうと、細菌に侵されやすくなってしまいます。抜歯後に激しくうがいをするのは避けましょう。
食事をする時は抜歯した部分では噛まないように注意して下さい。
歯磨きをする時は歯ブラシが傷口にあたらないようにして、出来る範囲で歯を磨くようにしましょう。

また、抜歯後の激しい運動や入浴は控えます。血流が良くなると、出血したり痛みが出る場合があります。
処方された抗生物質は最後まで飲み切り、痛みが出た時は痛み止めも服用しましょう。

「麻酔後に痺れが戻らなかったら」「抜歯後に血が止まらなかったら」といった不安もあるかと思います。ですので、麻酔後や抜歯後は歯医者さんに言われた事をよく守りましょう。
麻酔後や抜歯後に腫れが出たり痛みや出血が強い場合は、早めに歯医者さんで診てもらうようにしましょう。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診LINE予約

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

診療時間
10:30 ~ 12:00
13:30 ~ 17:30

休診日:日・祝
☆ 土曜午前:9:30~
※ 最終受付時間 各30分前まで

このページの先頭に戻る