虫歯になる理由|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

  • 駐車場完備
  • 保育士在中
  • 〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

初診LINE予約

キービジュアル

虫歯になる理由|みかげ小児歯科・矯正歯科クリニック|神戸市東灘区御影・住吉の歯医者|ブログ

2017年09月21日

虫歯は遺伝するのでしょうか。虫歯になる原因には様々な要素があります。例えば、歯質、唾液の質や量、細菌の種類や量、食事、歯磨き習慣といった要素が絡み合って虫歯になります。歯質や唾液に関しては遺伝的な要素も考えられています。ですが、虫歯を遺伝と関連付けるのは少々難しい点もあるようです。
では、何が原因で虫歯になるのでしょうか。

 

 

■虫歯になる本当の理由。

①虫歯菌の感染。

虫歯は遺伝が原因でなるわけではありません。虫歯になるには、虫歯菌の感染と生活習慣が大きく関係しています。

赤ちゃんの口の中にはミュータンス菌という、いわゆる虫歯菌が元々存在していません。しかし、周りの大人の唾液から虫歯菌が赤ちゃんに感染することで、赤ちゃんの口の中に菌が住みつきます。赤ちゃんにキスをしたり、口移しで食べさせたり、親と同じ食器を使うことで、親から子供に虫歯菌が感染します。
特に初期感染が起こるのは、母子間が多くなっています。母親のミュータンス菌の数が多ければ、子供のミュータンス菌も多くなり、虫歯のリスクも2倍以上高いというデータもあります。

歯がない赤ちゃんには菌が住みつく場所もないのですが、乳歯が生えてくれば虫歯菌が住み続けてしまいます。
生後半年から虫歯菌に感染しますが、特に感染しやすい時期は生後17ヶ月から31ヶ月までの間となり、この時期は感染の窓とも呼ばれています。

 

②食生活や歯磨きなどの生活習慣。

虫歯は生活習慣病であるとも言われています。虫歯になりやすい生活習慣には、食生活や歯磨き習慣が考えらます。
例えば、糖分の多い食べ物をよく食べていると、虫歯菌が砂糖を取り込んで歯垢を作ります。虫歯菌は砂糖を分解して酸を生み出し、歯を溶かします。

時間を決めずに食事をダラダラ食べ続けていれば、口の中は酸性の状態が続きます。通常、口の中では脱灰と再石灰化を繰り返していますが、酸性の状態が続くと再石灰化が追いつかず、虫歯が進行します。

寝ている間は唾液の分泌が減ります。唾液には酸を中和させる働きや再石灰化させる働きがあります。唾液が少ないと口の中は虫歯になりやすい状態になります。
寝る前に食事をしたり、歯を磨かずに寝てしまえば、虫歯にもなりやすくなります。
偏った食生活やストレス、睡眠不足なども免疫力や病気に対する抵抗力が落ちることから虫歯になりやすくなります。

虫歯は歯質など遺伝的な要素もありますが、虫歯菌への感染や生活習慣が原因となって虫歯になります。
子供の歯を虫歯から守るには、まず親の虫歯菌を減らしましょう。食生活や歯磨きなどの生活習慣も虫歯の原因となりますので、虫歯になりやすい生活習慣は改めましょう。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診LINE予約

〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家1-34-9

診療時間
10:30 ~ 12:00
13:30 ~ 17:30

休診日:日・祝
☆ 土曜午前:9:30~
※ 最終受付時間 各30分前まで

このページの先頭に戻る